こんにちは、amiです。
抱っこひもにもいろいろ種類がありますよね。
赤ちゃんの成長に合わせたり、妊娠中に使えるものを探したり、我が家では実際に4種類の抱っこひもを購入しました。
首座っていない時期は
まずは子供が生まれる前に、抱っこひもといえばエルゴだと思い購入しました。
でもエルゴそのままでは首の座る前の赤ちゃんには使用できません。
新生児に使うには、インファントインサートという抱っこひもの中に入れて使うクッションのようなパーツがあります。
我が家は、親戚がインファントインサートを貸してくれたので試してみました。
使い方は、インファントインサートに赤ちゃんを固定する、抱っこひもの腰ベルトを着けてからそれを抱っこひもにセットする、という感じです。
やってみましたが、赤ちゃんも私も窮屈、、。
それから、私は帝王切開で出産したので、腰ひもが食い込み傷が痛くて、エルゴはしばらく使わずでした。
そこで、新生児から使える抱っこひもを調べて次に購入したのが、
ベッタキャリーミープラス です。
これはスリングで、ハンモックのような感じに肩からかけるタイプです。
座らせ方によって新生児から長く使えます。
これも赤ちゃんをちょうどいい位置にセットするのに練習がいりましたが、使えるようになりました。
片方の肩に負担がかかるので長時間はしんどいのですが、このスリングに入れるとすんなり寝てくれて、しかもそのままおろして肩のひもを抜けば、起こすことなくベッドに寝かせられたので重宝しました。
そして、ベッタはカラーバリエーションが多くとてもおしゃれでかわいいのもおすすめの理由です。
抱っこひもの王道、140cm台でも使えた!
首がしっかりしてきた頃からエルゴを使用するようになりました。
やはり抱っこひもの王道、両肩のクッションもしっかりしており、腰ベルトの幅もしっかりしているので負担はこれが一番少ないです。
購入するときに迷った点は、対象が150cm以上と書いてあることでした。
私は140cm台で細いほうなのでうまく使えるか心配でした。
結論から言えば今でもエルゴは使っています。
腰のひもも、両肩のひももほぼ、目いっぱいに縮めればしっかり抱っこできる大きさになります。
余ったひもはまとめておけるゴムがついているので最初は大丈夫なのですが、だんだんゴムが伸びてきて外れやすくなってきます。。
腰ひもだけつけたまま前に垂らした状態で歩いている人を見かけますが、それをすると床にひもがすってしまいます。(苦笑)
随分後になってから、エルゴ収納カバーなるものを購入してみたらものすごくコンパクトに収まり便利でしたのでおすすめします。
メルカリや、minneて、ハンドメイドの抱っこひも収納カバーを出していらっしゃる方もいて、とてもかわいい柄がたくさんあります。
エルゴ自体はシンプルな模様が多いので、カバーを変えておしゃれにしてみると楽しいと思います。
それから、逆に結構大きい人でもエルゴは使うことができます。
ウエスト1m近い主人は、私と反対に目いっぱい伸ばすと使えるので、子供二人とも
抱っこするときは、お父さん用になっています。
2人目妊娠中、お腹に負担のない抱っこひも
私は、一人目が生後半年ほどで次の子の妊娠が分かりました。
一人目もまだまだ赤ちゃんで抱っこしないわけにもいきません。
そうだ!おんぶならできるのでは?
でも腰ベルトのある抱っこひもではおなかを圧迫してしまい、おなかの中の赤ちゃんが心配。。
ということで、私は腰ベルトのない抱っこひもを探しました。
サンクマニエル ジェム です。
もちろん抱っこの状態も使えます。
おんぶするには赤ちゃんをリュック状に背負う感じです。
この商品の安心ポイントは、赤ちゃんが落ちないようにだっこひもと赤ちゃんを止めるベルトがついている点です。
このベルトがあるのでよいしょっと背負う時に赤ちゃんがずれて落下してしまうのを防止できます。
腰ベルトがない分やはり肩への負担はエルゴより大きいのですが、おなかの部分は全くフリーになるので、妊娠後期でも安心して使えました!
それからこちらは非常に軽量な抱っこひもで持ち運びも楽でした。
持ち運びも洗濯も楽ちん
更にもうひとつ購入してみたのが、
ハンドメイド抱っこひも tacmamy という抱っこひもです。
こちらは両肩で支えて背中でクロスした形で、前面に赤ちゃんを入れてファスナーとスナップボタンで留める、シンプルな布製の抱っこひもです。
安心の日本製のハンドメイド商品で、サイズがXSから豊富にあり、サイズ合わせもサポートしてくれます。
素材も選ぶことができ、私は綿100パーセントのXSサイズにしました。
やはりサイズが合っていると赤ちゃんもフィットします!
肩ひもの幅が13.5cmもあり面で支えられるので負担も少なめです。
この抱っこひもも、抱っこで寝ていったときにファスナーをおろして寝かせ、そーっと引き抜けば、起こさずにおろすことができます!
シンプルな作りで綿100パーセントなので、紹介した中でもっともコンパクトでお洗濯も丸洗いで簡単です。
こんな風に我が家では4種類も抱っこひもを試したわけですが、1歳と2歳の今は、しっかりしたエルゴをメインに、tacmamyをサブに持ち歩くという感じに落ち着いています。
この記事が、身長の小さい人や、妊娠中で抱っこひもを迷われている方の参考になれば幸いです。
人気ブログランキング
にほんブログ村